このページでは主に中島公園の風景を紹介。イベント、風物詩、花や動物その他は右サイドページに掲載。

2014年10月3日 ぼちぼち紅葉

141002gyoukei2.jpg
テニスコート近くの鴨々川水遊び場。白い柵の向こうは行啓通。

2012年11月9日のヤナギ並木を調査

64本あったと思われる柳並木だが、現状はヤナギの古木14本、倒木の後に植えられた若木7本、計21本。これに対して、倒木した柳の後に植えられたイチョウは30本。合計51本。そして倒木の後、何も植えられないで放置された空地が13ヵ所もあった。(2012年11月9日調査)
141005ichonamiki.jpg
札幌コンサートホール・キタラ裏辺りは殆どイチョウ並木。

更に2年後、2014年10月7日、同じ場所を再調査

約2年後に再び数えてみると、ヤナギは更に減っていた。21本あった筈のヤナギが植え替えられた若木を含めても14本しかない。あれから2年で7本も減っている。イチョウは30本で変わらない。

何も植えられていない空地は13より19へと6ヶ所増えているが、私としては良い傾向と思っている。イチョウを植えられたらヤナギ並木の復活の望みを絶たれてしまう。この空地にはヤナギの若木を植えてほしい。140929akiti.jpg
2014年10月7日現在、19ヶ所が空いたままになっている。この19ヶ所にヤナギを植えれば全部で34本になり30本のイチョウを上回る。今後倒れるごとにヤナギを植えれば、何とかヤナギ並木らしくなるのではないか。

2014年10月8日 中島公園に虹が架かった

中島公園に虹が架かった。とてもキレイだったが撮った写真を見るとそれ程でもない。雨模様ということで園内は閑散としていた。
141008niji1.jpg
札幌コンサートホール・キタラ前より撮影。虹は出たと思っても直ぐ消えてしまうのでタイミングよく撮れることは少ない。

2014年10月12日 中島公園の紅葉

141012shoubuike.jpg
菖蒲池北岸より藻岩山を斜めより望む。今年の紅葉は例年より鮮やかだ。

2014年10月14日 雨の中島公園は紅葉も映えている

141014ame.jpg
雨の中だがコンサートがあったせいか人出は多かった。

2014年10月17日(金) 鴨々川ノスタルジア第1日目

141017kamonosu2.jpg
朝10時から文学館で開催された「鴨々同窓会」に参加。鴨々川沿いで生まれ育った方や縁のある方に対する学生ボランティアの聴き取り調査。すなわちインタビュー。ついお喋りに夢中になる鴨々同窓生。私も喋りまくった1時間30分。

2014年10月18日(土) 鴨々川ノスタルジア第2日目

晴天に恵まれ、昨日日本庭園では昨日中止になった薩摩琵琶、南京玉すだれなども行われ、露店の建つ「なりわい村」も賑わっていた。

141018kamonosu7.jpg
1日目は雨の為中止、待ちに待った素晴らしい薩摩琵琶の演奏。

2014年10月19日(日) 鴨々川ノスタルジア第3日目

いよいよ最終日を迎えた。天気は次第に好くなり、本日は降水確率ゼロという絶好のイベント日和となる。

141019kamonosu2.jpg
13時30分より、歌って踊って芸をして楽しい「南京玉すだれ」。

2014年10月23日 中島公園の秋

141023namiki.jpg
中島公園正門(地下鉄中島公園駅近く)の銀杏並木。

2014年10月25日 札幌護国神社の秋

護国神社も弥彦神社も水天宮も中島公園に隣接していると言うよりも、中島公園に入り込む形で存在している。まるで中島公園の一部のようだ。


札幌護国神社社務所辺りの紅葉が特に綺麗だった。

2014年10月27日 約400年前の茶室「八窓庵」


国指定重要文化財の「八窓庵」は江戸時代の茶室。もう一つの重文「豊平館」は4年にわたるリニューアル工事中だが、完成まで後1年半。


紅色は抑えられているが、こんな菖蒲池もいいと思う。


紅葉の季節は落葉の季節。黄金色のジュータンを敷いた様なイチョウ並木。

2014年10月28日 ここからの藻岩山は今年で見納め


ビル建設の鉄骨が徐々に上に伸びている。藻岩山も来年はビルの陰。

2014年101月30日更新
中島公園パーフェクトガイド
2014年10月の中島公園 → 新着情報

中島公園21世紀の月別記録

月別の中島公園を纏めたアーカイブ。
中島公園21世紀の記録

各月の最新中島公園(月をクリック!)

1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月

中島公園の出来事・風物詩

10月のイベント、風物詩などを紹介。

2014年10月2日


札幌護国神社も七五三。

2014年10月8日


中島公園にインコを連れて来た人が居た。インコが逃げる気配はなかった。すっかり、その方になついている感じ。


中島公園に虹が架かった。池をバックに撮ろうと思ったが雲に隠れて、これだけ。

2014年10月11日


「鴨々川ノスタルジア」開催に呼応して年刊誌「Bocket」発刊。10年続ける予定。

2014年10月12日


藤棚近くのモミジが切られた。

2014年10月13日


実は65年前からあった多賀神社。

2014年10月14


切られたモミジは根こそぎ撤去された。

2014年10月17日鴨々川ノスタルジア


日本一敷居が低い「茶会・三味線」。


札幌パークホテル日本庭園の滝。

2014年10月18日


豊平橋で紅葉を撮る人々。豊平橋は「中島パフェ」が勝手に命名。ここだけの名。


鴨々川ノスタルジア開催中、日本庭園は「なりわい村」となる。19日までの三日間。

2014年10月19日


自由広場でフリーマーケット。


「なりわい村」の八百屋さん。この日は初めてのイベント「鴨々川ノスタルジア」最終日。

2014年10月27日


静かな菖蒲池にマガモが作る波紋。


追いかけっこするマガモの雄たち。


着水寸前のマガモと思う。


マガモ(雄)の着水。


落葉の中にスズメが沢山居た。

2014年10月28日


鴨々川右岸に黒いものが見えた。


以前「カラスの死骸を見たことないのですが、カラスは死なないのですか?」と投書があったので回答のつもりで掲載。

ページのトップへ戻る