っちっち~人に注目してもらいたかったら「火事だ~」と叫べばいいそうだ。
しかし、そんな非常識なことは出来ない。 それで私はアッチッチ。 
写真も文も半人前、両方合わせても一人前には届かない。
でも大丈夫! 私には地の利と、時間と言うよ~い味方がついている。

中島公園冬景色 先ず最初に菖蒲池

2012年1月2日中島公園全景
上の画像には中島公園の主だった施設の殆どが入っている。 

この画像の中心から見て6時の方向(手前)は日本庭園。
そこから時計回りに進めると、次は雪原の様な菖蒲池。 
12時の方向が文学館で、体育センター、キタラ、豊平館と続くのだが、
分かるだろうか? 
ノボテル札幌24階レストラン「和乃八窓庵」より撮影。 2012.1.2

2012年1月9日歩くスキー菖蒲池東岸
昔は菖蒲池で「氷上カーニバル」 黒澤監督の映画にも…

正面は藻岩山に続く山並み、右側は凍結した菖蒲池。 昔はスケートリンクとして使用され「氷上カーニバル」と呼ばれる幻想的なイベントが行われていた。
その様子は黒澤明監督の「白痴」という映画で観られる。 DVDレンタルで何回か観たことがある。 札幌が舞台でありながら北欧風な雰囲気がいい。

菖蒲池の東側は「歩くスキー」コースになっている。
体育センター前にスキーセットの無料貸出所があるので手ぶらでOK.。
2012.1.9

2012年1月28日歩くスキー芝生広場出口
2012.1.28

2012年1月9日菖蒲池越しのキタラ
菖蒲池東岸より凍結した池越しに見える札幌コンサートホール・キタラ。
河口が近いので一部融けているが、右側は凍結している。
なぜか、ヘンデルの「水上の音楽」が聞こえてくるような気がする。 2012.1.9

2012年1月14日菖蒲池西岸より
雪と光が織りなすアート ~菖蒲池は巨大なキャンバス~

凍結した菖蒲池に小枝の陰が映っている。 
どちらが影か分からないところが面白い。 冬の菖蒲池はとても美しい。 
しかも、除雪する必要もないのだから素直に喜べる冬景色だ。 2012.1.14

2012年1月20日菖蒲池影のアート
菖蒲池は巨大なキャンバスのようだ。 木々の影は時々刻々と変化する。
日差しの強さに応じて薄くなったり濃くなったり、消えたりする動くアート。
2012.1.20

中島公園内を流れる鴨々川とその分流

2012年1月9日鴨々川南14条橋より
札幌市の中心に行く鴨々川 中島公園→薄野→大通(創成川)→

行啓通に架かる南14条橋から見た鴨々川。 この川は地下鉄幌平橋駅の裏を通り、中島公園駅少し西側から薄野へと流れて行く。 

薄野を過ぎると名前を創成川と変え札幌中心街を東西に分断している。 
東でも西でもないゼロ丁目を流れる川。 大きく見れば豊平川から来て茨戸川に注ぐ川である。 2012.1.9

2012年1月4日鴨々川分流
南14条橋を過ぎると次は白鶴橋の下を流れる。その少し下流で鴨々川は本流と分流の二つに分かれる。 
鴨々川本流は中州橋を過ぎると中島公園を出て公園の西側に沿って流れる。 
分流(上の画像)は札幌コンサートホール・キタラの近くを流れ菖蒲池に注ぐ。
菖蒲池から流れ出る水はこぐま座、児童会館の裏を通り、水天宮横で鴨々川と合流する。そして薄野方面に流れて行く。 2012.1.4

冬も美しい中島公園

2012年1月10日護国神社参道
行啓通から札幌護国神社参道への入口。 念のためだが参道の両側は中島公園である。 遥か向こうに見えるのは藻岩山。 木々に付いた雪が花のようで美しい。 白い雪が全てを覆い尽し銀世界が広がる。 2012.1.6

2012年1月9日札幌コンサートホール・キタラ
札幌コンサートホール・キタラ。手前の鴨々川分流が菖蒲池に注ぐ。2012.1.9

2012年1月14日豊平館
今年は豊平館全面改修着手の年。 改修は4年がかりの大工事。
美しい豊平館を4年間も見れないのは寂しい気もするが、4年後が楽しみ。
2012.1.14

2012年1月14日キタラ前広場
この日はとても寒かった。 しかし、子供は風の子、元気な子。 2012.1.14

冬の木々も一風変わって面白い

2012年1月14日菖蒲池北白樺
この雪は温かい。毛布のようにあたたかい。そう感じる雪景色。 2012.1.14

2012年1月24日天文台前剪定
この木々は可哀想。 寒そうに突っ立っている大きくなり過ぎた裸三兄弟。 
2012.1.24

たくましい中島公園のネコたち  オシドリ♂1羽

2012年1月1日ボート乗場の猫たち
情け無用! 俺たちは毛皮を着ているからあったかい。 2012.1.1

2012年1月28日文学館まねきねこ雪像
こちらの猫は愛想がいい。 「お入りなさい。文学館にようこそ!」 2012.1.28


今年の冬も、例年のようにオシドリの雄が1羽。 中洲橋下。 2012.1.31

2012年1月31日更新
中島公園パーフェクトガイド「中島パフェ」
2012年1月の中島公園 → 新着情報

中島公園10年の記録(2002-2011年)

月別の中島公園を纏めたアーカイブ。
中島公園10年の記録

各月の最新中島公園(月をクリック!)

1月 2月  3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月

各年の中島公園1月(年をクリック!)

2002年 2003年 2004年 2005年 2006年
2007年 2008年 2009年 2010年 2011年

中島公園の出来事・風物詩

2012年1月1日初詣

2012年1月1日伊夜日子神社2012年1月2日
お昼ごろの伊夜日子神社には,
順番を待つ長蛇の列。 2012.1.1

2012年1月1日伊夜日子神社前道路
伊夜日子神社前の道路は駐車する車でいっぱい。車の列は地下鉄幌平橋駅まで続く。
2012.1.1

2012年1月1日札幌護国神社
札幌護国神社も参拝する人々賑っていた。
御神籤を買って今年の運勢を占う人たち。
2012.1.1

2012年1月1日札幌護国神社臨時駐車場
札幌護国神社内には広場等に臨時駐車場が設けられた。 2012.1.1

2012年1月1日札幌護国神社どんど焼き
護国神社どんど焼には、門松やしめ縄、お守りの他、いろいろな物が持ち込まれる。
2012.1.1

2012年1月1日水天宮
界隈で一番古くからある水天宮だが、
なぜか参拝の人は少ない。2012.1.1

2012年1月4日歩くスキー開始

2012年1月4日歩くスキー無料貸出所
今期の歩くスキーは、年明けの1月4日から始まった。 スキーは中島体育センター横に仮設した無料貸出所で借りることが出来る。

都心に近いし、中島公園には地下鉄駅が幌平橋駅、中島公園駅と二つもあるので、手ぶらでスキーが楽しめる。 2012.1.4

2012年1月4日歩くスキー子供たち
歩くスキー・スタート地点で遊ぶ子供たち。
2012.1.4

2012年1月4日歩くスキー・コース1
先ず、中島体育センター前の広場を歩くスキーで一周する。これがコースの始まり。
2012.1.4

2012年1月28日歩くスキー文学館前
しばらくして道立文学館前通過。2012.1.28

2012年1月28日歩くスキー・ボート乗場へ
文学館を背にボート乗場に向う。2012.1.28

2012年1月28日歩くスキー・ボート乗場
ボート乗場の所で左に曲がる。2012.1.28

2012年1月28日歩くスキー・菖蒲池東
菖蒲池の東側の歩くスキー・コースを行く。
2012.1.28

1kmと平坦地の多い初心者向けコースだが、滑れる小山も2ヶ所ある。
近くにホテルが多いので、観光のお客様もスキーセットを借りてスキーを楽しんでいる。

生き物風物詩

2012年1月4日オシドリ中州橋下
なぜかオシドリの雄(手前)が一羽だけ居る。 ここはキタラ近くの中州橋下。2012.1.4

2012年1月1日九条広場の鳩
冬の鳩は餌不足のようだ。 写真を撮ろうとしてポケットのデジカメを出すと、餌と勘違いした鳩が飛び寄って来た。 2012.1.1

2012年1月24日カラス
日本庭園北門近くのトイレの側は烏が多い。
2012.1.24

2012年1月1日猫
閉鎖したボート乗場に居たネコ。2012.1.1

その他の出来事、風物詩

2012年1月24日ソリ
子供は乗り物が好き。天文台のスロープで、そりで遊びソリで家路につくのも悪くない。
2012.1.24

2012年1月14日天文台とスキー
天文台前のスロープは冬の遊び場。
もちろん、天文台で太陽観測も出来る。
2012.1.14

2012年1月6日除雪作業
今年は雪が多いので大変。スコップと除雪機で除雪作業。行啓通からキタラへの道路。
2012.1.6

2012年1月9日木々の雪吊り
雪から木を守るための雪吊り。 
閉鎖している日本庭園の前。 2012.1.9

2012年1月14日みどり子ファミリー
積雪も北国の風物詩かも知れない。
雪の埋もれた「みどり子ちゃんファミリー」
2012.1.14

もうじき「ゆきあかりin中島公園」

2012年2月10日~12日 ゆきあかりin中島公園 今年はさらに充実! 2011.2.12
2011年2月12日去年のゆきあかりin中島公園

詳しくはSouSekinoさんのFacebook → 
→ゆきあかりin中島公園
チラシはこちら。これも参考になります →
→ ゆきあかりin中島公園チラシ2枚

ページのトップへ戻る