Nakajima Park Perfect Guide 中島公園クラブTopPage

11月は紅葉から雪景色へのトランスファー。
毎年このじき、カワアイサが飛来する。
月刊中島公園

 中島公園2002年11

 第1頁などの文字をクリックして下さい
水と緑の合い間に見えるキタラが、
素晴らしい風景をつくっている。
                 2002年11月更新
2002年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

第1頁
 第1頁 第2頁 第3頁
2002年11月4日の秋景色3枚

11月4日は、まだ紅葉の盛りだが日本庭園は閉園する。場合によっては延びることもある。

秋らしい風景といえば八窓庵。札幌では珍しい江戸時代の茶室。 左下の画像に写っているのは大正時代に付設された三分庵。 八窓庵はその右側、奥の部分の小さな茶室。

豊平館前池の黄葉した木も長い歴史があると思う。 一部の大きな枝が折れたように見える。 昔の姿を写真で見てみたい。
豊平館。 右側の木が気になる。
八窓庵(玄関の部分は三分庵)。 菖蒲池北側。水面に映った秋景色。

第2頁
 第1頁 第2頁 第3頁
2002年の風景3枚
← 「中島公園の藤棚は花が少ないね」と何時も言われては気にしている。 しかし、藤が十分に育っていない。現在育成中。 もう少し長い目で見てほしい。

地下鉄幌平橋駅からの行啓通には立派なポプラ並木がある。 地下鉄幌平橋駅近くから撮るともっと立派に見えるのだが……(左下)

ロードヒーティングが稼動している。 キタラに向う主要園路に布設されている。 この画像では園路の半分が稼動している様だが、人が歩くには十分だ。 快適だが贅沢な設備。 ↓
まだ、つるが延びていないが、順調に育つ。
地下鉄幌平橋駅よりの道。左が行啓通。 行啓通からキタラへの道路。 

第3頁
 第1頁 第2頁 第3頁  ページトップ
秋の中島公園風景3枚

←菖蒲池北側。中島公園駅を降りて真っ直ぐ歩けば3分くらいでここに着く。 池越しに藻岩山が見える景観ポイントだ。 右側の大きな木は中島公園ファンには人気のある木。

右側の水鳥はカワアイサ。秋が深まると中島公園に飛来する。これも秋の風物詩。(左下)

秋になると写真を撮る人が多く訪れるようになる。奇麗な秋景色を撮りに来るのだ。三脚と一眼レフを持つ本格的なアマチュアカメラマンが多い。 これも秋の風物詩かもしれない。 ↓
ここから菖蒲池越しに藻岩山が見える。
秋が深まるとカワアイサが飛来する。 右側は鴨々川。正面は白鶴橋。
水と緑の向こうに音楽の殿堂、札幌コンサートホール・キタラがある。
木々の向こうに見えるのが札幌コンサートホール・キタラ。 この風景が好きだ。  
水と緑の向こう側に見えるキタラは素晴らしい。 自然と建造物が一体となった風景。
この景観を造るには50年くらいはかかるだろう。 木を大きく育てるには時間が必要だ。
ページトップ

中島公園クラブTopPage

最新情報はこちら → 中島公園パーフェクトガイド「中島パフェ」

なかじまこうえん なかじま nakazima park 中島パフェ